コルディアーレ麻布

麻布散策

麻布のあたりは 坂の多い地形で、洋館を眺めながら上り下りすると、結構な運動になります。 マンションが多くなっていますが、戦前のお屋敷町の雰囲気も感じ取ることができます。

広尾駅を降りて、初めに行ってみたのが、北条坂の登り口にある コルディアーレ麻布(南麻布5−2)。 西村伊作の設計した かわいらしい洋館(大正12年)です。 レストランのような雰囲気だが、行ったときは、結婚式が行われていました。

米荘閣 そのお隣りは、かつての 成瀬邸で、コンドル設計の洋館がありました。 のちに堤康次郎の所有になり、 建物は戦災で焼けましたが、門柱や庭園は成瀬邸当時のものだそうです (庭園は見ていませんが・・)。 西武系の施設(米荘閣)として使われています。

有栖川宮記念公園は、もと宮邸で、傾斜のある地形を生かした広い日本庭園になっています。 場所柄、外国人の親子連れが大勢遊んでいるところです。公園内の都立中央図書館は、 よく利用させてもらってます(建築関係の資料がたくさんあるのだ)。
南部坂教会 安藤記念教会 南部坂教会と、安藤記念教会

公園の隣りにある 南部坂教会(昭和8年)は ヴォーリズの設計。 シンプルな感じの教会です。
南部坂を登って、突当たりを右へ。仙台坂上の交差点を左に行くと、 大きな三角屋根の安藤記念教会(大正6年、設計:吉武長一)。 都内でも珍しい石造の教会です。 ハワイから贈られたというステンドグラスは大変美しいものです。
もう少し進んで横道に入ると、西町インターナショナルスクール というアメリカンスクールがあり、ヴォーリズ設計の邸宅(松方正熊邸)が 松方ハウス(大正10年)として保存されています。

松方ハウス  元麻布の洋館
松方ハウスと、元麻布のスパニッシュの洋館

近くには、スパニッシュの洋館、エジプト風(?)の装飾が付いた洋館などが あって、見飽きません(と言っても、個人の住宅なので、あまりしつこく ウロウロしないように...)

暗闇坂を下ってゆくと麻布十番温泉などがありますが、今回はパスして さらに進むと 大通り。鳥居坂の下に出ます。 鳥居坂は、急な坂ですが我慢して登ってゆきましょう。
東洋英和女学院 かつて 鳥居坂の両側には岩崎邸、李王家邸など豪邸が軒を並べていました。 このページのネタ本である「近代建築ガイドブック 関東編」発刊当時 (1982年)には、金光邸、山尾邸、フィリピン大使館(旧小田邸)が掲載されていますが、 最後の洋館であった旧金光邸もつい先日、姿を消してしまいました (写真を撮りに行ったら、ちょうどガレキの山)。
右手の学校は 東洋英和女学院。数年前に建て替えられたもので、 旧校舎(昭和7年、設計:ヴォーリズ)の外観を再現しています。

外苑東通りを東に進み、飯倉片町交差点のところにある小さな洋館は、 インターナショナルクリニックという外国人専用の診療所です。 この先に郵政省飯倉分館・麻布郵便局(昭和5年)の大きな建物が見えます。

スペイン村 その手前、キャンティのところで路地に入ってゆくと、和朗フラット (昭和10年、通称スペイン村)があります。 アメリカ帰りの農学者・上田氏が自ら設計し、建てたものだそうです。 思いっきり変化のある壁面が楽しい建物で、 「空き家募集」の表示を見て、気持が動いてしまいました。

(1998.12 記)
【追記】スペイン村4棟のうち1棟が取壊されてしまった。 残る3棟は今のところ建て替え等の予定はないようであるが・・ (1999.01.25)
【追記】松方ハウスが東京都の歴史的建造物になりました(祝)。 それと安藤記念教会の設計者が間違っていたので訂正しました。 すいませんm(_ _)m (2000.08)

[MENU]