自慢の施設情報
投票 =>
この施設の訪問者数
戻 る
歌舞伎座
施設の名称:
歌舞伎座
自慢話:
日本の伝統芸能・歌舞伎の殿堂です。 様式建築の鬼才と言われた、建築家・岡田信一郎の設計による桃山様式の堂々とした建物で、戦災後、吉田五十八が復興しました。
分 野:
建築
位置・住所:
東京都中央区銀座
関連HPアドレス:
http://homepage1.nifty.com/tanboh/
投稿者情報
掲 示 板
* この掲示板への投稿は終了しました。
13;2001年11月20日 午前0時18分 このたび歌舞伎座が国の登録文化財になりました。 ご支援ありがとうございます 忠太 12;2001年6月23日 午後9時8分 周りにだいぶ高層ビルが増えてきてますが、前で見ると大きく見えますね。 ほかに戦前の劇場はあまり残っていないのでは? ST 11;2001年4月22日 午後0時38分 晴海通りを通るたびに目を向け,「ああ,今自分は銀座に来てるんだな」と実感をもつ建物です. 独特の存在感がいいですね. W.Jun 10;2001年3月21日 午後9時36分 書店に行ったら、篠山紀信の「ザ歌舞伎座」がありました(^O^) 9;2001年2月22日 午後10時27分 近代和風建築の頂点に立つ作品。 何でもこなしてしまう 岡田信一郎は天才中の天才です。 Nickey 8;2001年2月18日 午後9時40分 >ドシルさん 投票ありがとう じつは岡田研究を始めるまで、歌舞伎を見たことがなかったです〜(^^ゞ 見にいったとは言っても、一幕席ばかりなので、花道が見えませんでした。今度は1階席に... 7;2001年2月16日 午後1時53分 インパクをさまよってたらここに来ました〜。 学生時代は何度も歌舞伎を見に行きました(^^) 内装も凝っていて、独特の空間ですよね。 ドシル 6;2001年2月2日 午後10時38分 東京では、戦前の劇場建築は残ってないようです(たぶん)。 その意味でも貴重な建物になっていますね 忠太 5;2001年2月2日 午後4時7分 銀座の顔でもある歌舞伎座、これからも ずっと残して欲しい建物です。 N.S 4;2001年1月27日 午後10時17分 そうですね。篠山紀信撮影の写真集が出るようです。 中央の大屋根が戦災で無くなったので、その部分はフラットルーフになってるそうです。 3;2001年1月27日 午後8時56分 先日、歌舞伎座の紹介テレビで放送していました。瓦も今となっては特注とか。屋根も一部は瓦で無くなった所もあるんですね。 写真集の放送だったかな、篠山さん撮影?(曖昧)。sakitaka 2;2001年1月23日 午後11時23分 一度、屋根の上から見下ろしてみたい... SATO 1;2001年1月15日 午後4時43分 できれば、元の大屋根(震災前)に戻したいものですね。Ketsu T.