【建築家データ】
保岡勝也(やすおかかつや)
三菱社で曽禰達蔵とともに、丸の内の赤煉瓦オフィス街の建設に携わり、曽禰の退社後は技師長を務める。その後独立し、住宅建築を多く手がけ、一般向けの著作も数多い。
鉄筋コンクリートを最初期に導入した先駆性や住宅作家としての業績が再評価されており、現存作品も意外に多い。
明治10 1877 1月22日、東京に出生 明治33 1900 東大建築学科卒業
卒業後、三菱に入社明治36 1903 三菱を退社し大学院に入学、研究テーマは劇場建築 明治38 1905 三菱に再入社 明治39 1906 曽禰達蔵の退社後、技師長 明治41 1908 欧米視察(1910まで) 明治45 1912 三菱を退社 大正2 1913 銀座に保岡建築事務所を設立 大正9 1920 日本庭園協会の設立に参加 大正13 1924 東京高等造園学校(東京農大)講師 昭和17 1942 逝去 ※保岡の技師長当時は三菱合資会社丸の内建築所地所用度課?
(株式会社三菱地所(1937〜)の前身)作品
● 大隈伯爵邸西洋館(1902)
● 傷病兵集会所(1905) * 岩崎久弥の寄付で東京予備病院渋谷分院内に建設
● 三菱8号館〜21号館(1907〜1913、丸の内)
○ 三菱合資唐津出張所(1908、唐津) * 顧問曽禰、現唐津市歴史民俗資料館
○ 岩崎家深川別邸 池の御茶屋(1909、深川) * 現清澄庭園内
● 三菱銀行大阪支店(1911、大阪) * 曽禰と共同設計(「近代大阪の建築」による)
● 岩崎家高輪別邸 静嘉堂文庫(1911、高輪)
○ 三菱合資若松支店(1913、北九州市若松) * 現上野海運
● 中井銀行本店(1917、日本橋)
○ 第八十五銀行本店(1918、川越) * 現埼玉りそな銀行川越支店
○ 麻田駒之助邸(1921、西片) * 施主は中央公論社社長、現平野邸
○ 長崎次郎書店(1924、熊本)
○ 山崎家別邸(1925、川越)
○ 山吉デパート(1936、川越)
※このほか中井銀行各支店(浦和等)、国分商店、栄太楼、 田島屋商店等を設計したという。
著作
● 新築竣工家屋類纂(1912) * 三菱退社前に出版した自作集
● 理想の住宅(1915) * 家庭文庫の一冊
● 最近住宅建築(1923)
● 欧米化したる日本小住宅(1925)
● 日本化したる洋風小住宅(1925)
● 小住宅の洋風装飾(1925)
● 洋風小売商店の建てかた(1926)
● 茶室と茶庭(1927)
● 和風を主とする折衷小住宅(1927)
● 洋風を主とする折衷小住宅(1927)
● 茶席と露地(1928)
● 数寄屋建築(1930)
● 住宅の重要設備(1933)
● 門・塀及垣(1943)参考文献
○「日本近代建築史再考」
○「丸の内をつくった建築家たち―むかし・いま」 (藤森照信、別冊新建築「三菱地所」所収)
○「日本の近代住宅」(内田青蔵)
○「広報川越」 No900 先人のあゆみ30
(2003.07.10)
[MENU]