小笠原邸

旧小笠原伯爵邸

新宿区市谷河田町10-10/昭和2年(1927)/設計:曽禰中條建築事務所/施工:石井組/ RC2階

* このページは2000年10月に作成しました。(リンク先の移転により一部修正:2006年11月) 

小笠原邸 もと小倉城主であった小笠原伯爵家の邸宅です。 この当時流行していたスパニッシュ様式の邸宅建築ですが、 本場・スペインの様式を取り入れ、中庭(パティオ)が造られています。

現在は東京都の所有となっており、残念ながら内部の見学は中々できませんが、 藤森照信氏の「建築探偵 東奔西走」の表紙写真(撮影:増田彰久氏)にも使われているので、 ご存知の方も多いでしょう。
壁面に華やかな装飾がついていたのが大変印象的です。
ただし、現在はその装飾も外され、寂しい状態です(写真上、 「太陽」1986.2に掲載の写真でも既に同様の状態なので、 増田氏の写真はその前に撮影されたものでしょう)。

この建物は、戦後米軍に接収され、その後東京都が福祉施設として使用しましたが、 老朽化のため、昭和50年以降はほとんど使用されないままの状態となり、 取壊しの方針が出されました。
これに対して日本建築学会などから 強い要望があったため(昭和55年)、取壊しは断念され、活用の方針が決まりました。 都の歴史的建造物選定のためのリスト掲載(平成2年)、 「保存・活用検討委員会」の提案(平成8年、 美術館として利用するという案が出されたようです) といった動きはありましたが、 都の財政難のため棚上げ状態となっていました。

最近になって、生活文化局から「民間に貸し出す」と発表されました。 修復費用は事業者持ち、契約期間は10年という条件で、 これで本当に借り手が付くのだろうか、と心配しています。 これまでの経緯を見ても、東京都が責任を持って 文化財の保存に当たるべきではないか、と考えます。 (2000.10 記)

【追記】12月末、借り手が決まったという報道がありました!
箱根のレストラン「アルベルゴ バンブー」 (8年の歳月と5億円の費用をかけて建設、1996年オープン)などを 手掛けている、インターナショナル青和(株)です。 2年ほどかけて、修復工事を行うそうです。 (2000.12.27付各紙)

【追記】この記事を書いてから1年半以上経ちました。
修復作業も進み、2002年6月にはいよいよオープンします。
http://www.ogasawaratei.com/

大正12年 起工
昭和2年 竣工
昭和23年 米軍接収
昭和27年 都が取得
昭和28年 児童相談所として使用
昭和50年 児童相談所が移転
取壊し方針が出される
昭和55年 日本建築学会などから保存要望
平成2年 歴史的建造物の対象建造物に選定
平成3年 福祉局から生活文化局の所管に変更
平成7年〜8年 旧小笠原邸保存・活用検討委員会
平成12年 旧小笠原邸貸付事業が発表される
(東京都ホームページのキャッシュより作成)
大江戸線・若松河田駅開通(12月)

[MENU]