奉安殿を訪ねて(5)

香川の粟島海員学校(海洋記念館)

これも講堂正面に設置されたもので、意匠的にはシンプルである。
(伊藤氏撮影)


追加画像(2001.10)

その後いただいた情報を、紹介させていただきます。

  

(左) 旧制松山高校(愛媛大学持田町キャンパス)講堂。
ペディメントを支える左右のペア円柱! 若干妙な感じですが、まさにギリシア神殿を意識しています。
(右) 愛媛の旧宇和町小学校講堂。体育館として利用されている由。
ややずんぐりした漆喰塗りの円柱があり、 これもギリシア神殿をイメージしているように見えます。

  

(左) 大阪市の北野高校校長室の奉安庫。
なぜかステージのような張り出しを持ち、中々立派なものです。 写真は少々わかりづらいですが、アールデコの要素を持つ、 モダンなデザイン。残念ながら、校舎は取壊し予定です。
(右) 岡崎市郷土館に保管されている金庫型の奉安庫。
もと、市内の美合小学校(おそらく校長室)にあったもので、 扉に鳳凰の図あり。メーカー名が「小林」と記されているそうです。

(いずれも伊藤氏撮影)


追加画像(2002.06)

栃木高校の講堂

明治43年の建設です。こうして見ると、 正面中央の
重要なアクセントになっていたことがよくわかります。
(伊藤氏撮影)

沖縄の「奉安殿」について情報をいただきました。

  

(左)旧美里国民学校奉安殿
沖縄市の文化財に指定されているそうで、三角形の破風の形など、洋風デザインのようです。現在地はキャンプ・へーグ跡地の養護施設・美さと児童園。
(右) 旧謝花(じゃはな)尋常小学校奉安殿
堀川さんからレポートをいただきました。「沖縄市にある奉安殿(左の美里国民学校のもの)よりもふた回りほど小さく、扉は付いていませんが、観音開きではなく、 左開きであったことがわかります。上のコンクリートの固まりは、戦後に作られたそうです。現在奉安殿の場所は、町営団地内となっており、すぐ隣りにはブランコがあり、子どもたちが遊んでいました 」

(いずれも堀川さん撮影)


[前へMENU|次へ]

引き続き、各地の情報をお知らせください。

・このページは多くの方の協力を得て作成しています。
・問合せ等はこちらへお願いします。
 作成:2001.10 2002.03 2002.06