雑話2000


ミレニアムの年を顧みて
トップページが長い(スクロールしないと下まで見えない)ということで、 少々改良しました(余り変わってないか...)。 さて、昨年に引き続き主な出来事を...(今年はちょっと早めです)
碑文谷の第一勧銀施設が取壊し、無念(2月) /交詢社建替えの話にがっくり(3月) /はじめて論文らしきものを書く。 内容は大したものでないが四苦八苦する (4月) /月刊 岡田信一郎ひとまず休刊(5月) /奉安殿のページを作成(9月) /職場が急に忙しくなる(10月) /武田展を見に三朝温泉行き。歓待を受ける(10月) /藤沢市の渡辺邸取壊しの話に愕然(11月) /イギリス行き計画(12月)  など。
奉安殿ページについては、賛否両論というよりは、 否定的な意見を多々頂戴しました(今までで最も反響があったなー)。 「教育勅語復活に通じるのではないか」「過去の遺物である」 「建築的な意義はない」「保存する価値がない」等々。 また、10月頃から仕事をいくらやっても山積み状態で、正直まいりました。 しかし、思い詰めて体調を崩すくらいなら、何も考えずに手を抜こうと決意し、 今日に至っています(^^;
急に思い出したが、 今のパソコンを購入したのはちょうど4年前(1996年12月)のこと。 最近では、時々ガ〜と唸りを上げたりしているので、いつ壊れるかと心配。 (2000.12.22)

悩み
ラーメンが好物であるが、ここで一つ悩みがある。 たいてい、ラーメン・ギョウザ・ビールと注文するのであるが、 ラーメンのスープはやはり最後まで飲み干したい。 しかし、ビール+ラーメンのスープ、ではいくら何でも 水分摂取量が多過ぎるのではないだろうか、といつも自問自答してしまう。 また、ラーメン・ギョウザ・ビールそれぞれのペース配分も中々難しい。 何かいい食べ方はあるのだろうか。 (2000.12.20)

イギリス計画
仕事が忙しくなり、まとまった休みを取れそうなのは年末年始のみ.... やけくそになったので、この際ロンドンへ行こうと思い立ちました。日程は12月29日〜1月2日のコース(ただし、込んでいるようでキャンセル待ち状態)。 年末でも大英博物館はやっているのか? 1人異国で年を越すのは寂しいのではないか? スコットランドヤードを見学したいが捕まったらどうしよう? などとあれこれ心配しながら、待機中であります。 (2000.12.09)

皆まで言うな
留守中に宅配便が来てメモを置いていった。 その会社に電話を掛け、 「留守中に来てもらったようですが...」と言うと、 「○○町の□□様ですね」と言う。 「おぉ、まだ名乗ってないのに、なぜわかるのだ」 と一瞬驚いたが、 おそらくこちらの電話番号が向うに表示されていて、 宅配便に書いてある宛先の電話番号と素早く照合したのであろう。 迅速な処理ということで親切のつもりなのだろうが、 ちょっと妙な感じ。 (2000.11.28)

同潤会青山アパートの保存運動
をやっていたWeb Siteがあったが、最近見てみると「原宿のまちづくりを考える」 という内容に変わっていた( http://www.jingumae.org/~doplus/)。
街にとっての部外者が、再開発計画に余計な口を出すな、 といった批判を受けたためであろうか。「建物の保存運動」と「まちづくり」 とではアプローチも立場も変わってくるとは思うのですが... ともかく今後の動きを見守ります。 (2000.10.06)

神戸高校
奉安殿のページでも取り上げた神戸高校(旧神戸一中)ですが、 いよいよ取壊しが近づいています。 最後(多分)の見学会があるというので、見に行きました。特に3階の講堂は 予想以上に立派なものでした。 卒業生を中心に40人くらいが集まっており、 「愛着を持っている人がこんなに大勢いるのに何故壊すのだー」と思わず 心の中で叫びたくなりました(無力)。 正面部分だけは保存されるようですが、建物の命とも言える講堂は取壊しです。 (2000.09.17)

奉安殿
最近気になっているのが、奉安殿。 戦前に、天皇のご真影をまつるために建設されたもので、 おそらくは昭和初期ころから、 学校に火災があった際にも燃えないよう、校舎と独立して RC造で建設されるものが多くなったようです。 戦後、ご真影の処分命令が出され、奉安殿の多くも廃棄されたようですが、 全国にいくつかは現存しています。
八絋一宇の塔も一度見てみたいなー。しかし、忠霊塔には何故かあまり食指が伸びない... (2000.09.01)

伊勢丹古本市で
あまり買わないようにしているのだが、 前から欲しかった「朝日住宅図案集」を見つけ、即購入 (某書店の3分の1以下の額だった)。 朝日新聞が昭和4年に募集した、中小住宅の設計コンペで、 当選作が実際に世田谷区の成城に建てられたことでも知られる。 中條精一郎、大澤三之助、中村伝治といった、岡田信一郎に近そうな人たちが、 審査員や顧問に名を連ねているところに興味を覚える。
また、吉行淳之介が編集記者をしていた「別冊モダン日本」を始めて見ました (確か、国会図書館にもなかったと思う)。これは買わなかったけど。 (2000.08.12)

パソコン通信の世界
顔文字で思い出したが、パソコン通信で(T/O)というのがあった。 これは何か意味があるのだろうか、と長年疑問であったが 実はタイトルオンリーのことであった (一般には嫌われる?)。
パソコン通信の話は何やらすごく懐かしい感じがする。 フォーラムの会議室では、周囲の雰囲気を見ながら おそるおそる書き込み始めるのだが、 まったく浮いてしまって「あぁ、恥かし〜」と穴があったら入りたい気分に なったり、レスがたくさん付くとうれしかったり。 知らない人にはまったくわからない話である。 (2000.08.05)

顔文字について (^^;
私 σ(^^; は、メールなどで比較的顔文字を使う方であろうか(^_^;  それというもの、パソコン通信(Niftyserve)からネット生活が 始まったお陰で、「文字だけの表現」ということをいろいろ 考えさせられたのである(_ _;  何しろ、文字だけのやりとりというのは、とかく角が立ちやすく(>_<)、 バトルも招きやすい m(_ _)m ゴメン...  
それを和らげる一工夫として顔文字を散りばめていたつもりである (-_-)..
しかし、知らない人から見れば、いい大人が 「うれしいな〜\(^-^)/\(^O^)/」とか、 「 (^_-)-☆ パチッ」とかやっているのは、何とも不気味かもしれぬ (^^ゞ  (^◇^)キャハハ
そんな訳で、今後顔文字はなるべく控えてゆこうかとも考える 今日このごろである...  はぁ〜、一服 (^。^)y-~~~~~ (2000.08.01)

銀座のレストラン
銀座の三越裏を歩いていたら、ふとレトロっぽい建物を見つけた。 MIKAWAYAというレストランである。 ひょっとすると戦前の建物か、いや三越が戦災で焼けているくらいだから、 戦後の建物ではないか?
表に書いてある料理の値段を見て、二の足を踏んで、外観のみ。 帰ってからHPを検索すると、創業は昭和23年らしいので、 建物も多分その当時のものであろう。 それにしても 東京は奥が深い(自分がしらないだけか)と思う。 (2000.07.11)

20世紀最大の小説
20世紀を代表する小説と言えば「失われた時を求めて」と「ユリシーズ」 だということである。めったに小説を読まないのだが、 ミレニアム記念に「ユリシーズ」を読んでいる。
じつは「失われた...」は以前読みかけて、あまりの長さに早々と挫折している (21世紀に取っておこう)。 (2000.07.08)

ホームページの効用
1年3か月に亘った月刊岡田信一郎が一段落したところだが、 岡田に関しては、世界一詳しいホームページになったと自負している(笑)。 ところで最近は、ホームページの検索機能(infoseekなど)が向上しているためか、 意外な方がメールをくださることもある。 岡田に関する未知の情報が入ることもあって、うれしい限り。 そんなときは「あ〜、作ってよかった」と思う。
最近知ったのは、陶芸家・富本憲吉(1886〜1963)との関係。 富本は岡田の3年下だが、もともと建築を志望していた(東京美術学校卒業)。 当時の交遊については、あらためて調べてみたい。 (2000.06.21)

妄言
我が家のパソコンの能力が限界に近づいて来ており、 ソフトウエアのバージョンアップもままならない状態である。
例えば、最近一部でフラッシュを使用したホームページが増えているが、 読み込もうとするとなぜか必ずハングアップしてしまう。 また、文書や表のデータをメールの添付ファイルで送っていただくことも あるのだが、こちらのバージョンが古いため、読めないことが多い。 ちょっと情けなく思う今日このごろ。 (2000.06.15)

テレビ朝日敷地内の物件その後
とうとう取り壊されてしまいました。結局、設計者については不明。 道路側から、取壊しの模様も少し観察していて、 「う〜ん、ああいう構造になっていたか」と発見もありました。 寂しい発見です...(2000.05.30)

後藤慶二
先日、検索サイトで「後藤慶二」を探したら、20日に更新したばかりの 自分のページが出てきて驚いた。
それはともかく、ある古書店で「日本劇場史」を見つけ、さっそく購入することにした。 伊東忠太指導のもと、歌舞伎劇場の歴史をまとめた卒論が 元になっている。何となく趣味的な内容のようにも 思われるが、建築史的な観点から考察した労作である。
岡田と後藤は親友であり、お互いに新しい時代の建築表現を模索していたのだが、 歌舞伎好きという共通項も面白い。 あとは遺稿集が手に入れば、言うこと無し。(2000.04.29)

城崎温泉
まんだら湯もいよいよ建て替えのようなので、見納めに行かなければ...。 つい先日も、岡田信一郎設計らしき物件を見つけ、あわてて見にいったけど 既に更地でありました。
日本橋の旧市田ビルもどうなることやら。 (2000.04.25)

マニエリスム芸術論
という文庫本(若桑みどり、ちくま学芸文庫)を通勤の行き帰りに読んでいる。 何やら分厚い本(1400円もする)で、これは読むのが大変そうだと思ったら、 読みはじめると面白い。 特にミケランジェロのことが詳しく書いてあるのがいい。 イタリアに行きたくなりますね (^^; (NY行き計画はどうなった〜) (2000.04.24)

車内広告
電車に乗ると、よく週刊誌の車内広告などを見て、楽しんでいるのだが、 先日、見かけた広告はいいと思った。 それは、男女学生の全身写真を何枚か並べたもので、それぞれ、学校名、名前などの プロフィールが書いてある。しかし、商品名も企業名も書いてなく、 一体何の広告だろう?と不思議に思っていた。 そのうち、学生たちが一人一人、カ○リーメイトを手に持っていることに 気がついた。う〜ん、なるほど。 ひょっとすると、見た人の90%くらいが何の広告かわからないまま、だったかも しれないが、自分としては最近のヒット作でした。 (2000.04.22)

あるラーメン屋
会社帰りにラーメン屋に入ったら、いつになく混雑していて、 店員が忙しそうに立ち回っていた。そのうち、 「おい、みそラーメンが1つ多いぞ」と言う声が聞こえてきた。 間違えて注文より多く作ってしまったらしい。 ちょうどそのとき入ってきた1人のお客が「みそラーメン!」と注文したので、 店員はニコニコしながら、ラーメンを出した。 そのお客は驚いたのではないかな。 (2000.04.20)

電車の中で
女子高生が椎名林檎の「勝訴ストリップ」より、「原罪モラトリアム」の 方がいい、と言っていた。 (2000.04.19)

パソコンの限界が
最近、ホームページを見ていて、よく画面が固まるようになった。 特にFLashとかいう大きなファイルがトップページに張ってあるときに、 よく固まるようだ(悲し)。
ハードディスクもそろそろ一杯になりつつあるから、新しいソフトも 入れられない。そろそろ新しいのを買うべきか....。 実は自宅にはプリンタもないのですよ(*^^*)。よくホームページを 作っていられるなぁ。と我ながら感心。 (2000.04.10)

お花見
近所の桜の名所に花見に行ったのでした。 日中は暑いほどの陽気だったのに、段々風が冷たくなってきて、 日が暮れると、も〜寒い〜。いい加減帰ろうと思ったのですが、 一人だけ「いやぁ、寒くないですよ。平気、平気」といつまでも 腰を据えっぱなしの人物が一人....。 我慢大会じゃないんだから、寒いっていう人がいたら帰るんだよ!と ブツブツ文句を言う自分であった。
花見の季節ってだいたい天気が悪かったり、夜は急激に冷え込んだりするのが 常であります。 (2000.04.09)

会津若松へ
月刊岡田信一郎に掲載する写真がないぞ〜、ということで急拠、 会津若松市へ取材に行きました。 途中、雪もちらついて寒かったです(風邪ひく〜)が、 さざえ堂なども見学して中々楽しかったです。 (2000.03.20)

行列
昨夜10時ころ、近所の電機店の前を通ったら、 シャッターが閉まっている前に 10数人が座り込んでいた。そうだプレステ2の発売日なのだった (ここは地方なのでこの程度の人数だが、秋葉原では 何千という人が列を作っていたらしい)。 ゲームはまったくやらないので「ふ〜む」と思っただけである。 (2000.03.05)

五体不満足
山手線に乗ったら乙武さんがいた (電車で通学しているのであろうか)。 降りるときはどうするのか、手助けをするべきなのだろうかと 考えていたところ、目的の駅についたら、ホームにいた駅員が 電車とホームの間にさっとシートを引いた(予め乗った駅から連絡があった のであろう)。その上をすいすいと降りていった。 (2000.03.04)

テレビ朝日敷地内の物件
ほかのページにも書いたのですが、増島邸関係の物件が もうすぐ取り壊されそうです。 その前に、もう少し調べたいことがある。という訳で じたばたしているのですが...。 首尾よく調査がまとまったら、お知らせします。 (2000.02.20)

コーラスライン
あまり演劇は見ないけど、割引で買えたので、 浜松町の四季劇場に行ってみました。やっぱりいいなあ。 3月までにもう1回行きたいものだ。 実は昨年も見る機会があったのだけど、当日行くのを忘れていたのでした。 (2000.02.01)

竹中氏の日記
「第十四世竹中藤右衛門叙事伝」という本を古書店で見つけ、購入。 竹中工務店社長の藤右衛門氏(1877-1965)は生涯にわたって日記を書いており、 その引用が多く載っている (ご先祖は、織田信長の普請奉行を務めていた家柄であるという)。 竹中工務店は明治生命館を施工しているので、岡田信一郎関連で 6ページほどの記載がある。さしあたって読みたいのはここだけであったが....。 こんな調子で買っているので、本で部屋が埋まってくるのが悩み。 (2000.01.29)

またDM
インターネットの普及とともにダイレクトメールも増えている。今日は3つも来た。
「バナー広告設置協力者募集のご案内です」「イートレンド」 「【北海道・東北・北陸】限定の大人の出会い」 こういうものを申し込んで「得した」という方がいたら、教えてほしいものだ(2000.01.16)

ハト屋敷が焼失
早稲田通り沿いにあり「ハト屋敷」として有名だった Kたばこ店(新宿区西早稲田)が、5日、不審火により焼失し、 ハト12匹が焼死。 今日のTV「ブロードキャスター」でも取り上げられていました。 住人のKさんが、ハトに餌を与えるため、ハトの大群が集まってくるように なったもので、近所でも大変迷惑していたようです。 フン害にあった人もずいぶんいたようなので、 ひょっとすると恨みによる犯行であろうか。 (2000.01.08)

[1999年MENU2001年]