ロンドン建築巡り

思い立ってロンドンへ行ってきました。12月29日出発、 1月2日帰国という余裕のない日程で、くたびれました。
なお、市内の移動手段はすべて地下鉄と徒歩でした。(2001.01.05)

[博物館・美術館教会宮殿・官庁|町並み]


【日程】
12/29(金)
夜、ヒースロー空港に到着する。バスで市内へ入ると、 暗くてよくわからないが、さっそく西洋館の数々が目に飛び込んで来る (当たり前!?)。
今回泊まることになったホテルは、ハイドパークのすぐ北にある。 地下鉄のQueensway駅の近くで便利だが、ホテル自体はあまり変哲のない建物で少々残念。
荷物を置いて、地下鉄でBlackfriars駅へ。シティという、 ロンドンでも古くからある(城壁で囲まれていた)地区の西はずれにあたる。
前々からロンドンのパブに入ってみたかったので、駅前のBlack Friarという店へ。 案内書には「アール・ヌーヴォー調」の装飾が見事だと書いてあるが、ピンと来ない。 パブの形式は、入口が2個所あって(かつては階級によって入口が異なっていた)、 カウンターを中心に、立ち飲み席、テーブルのある席、ボックス席と分かれている。
ビールを1杯飲んだ後、近くを散歩してみる。ビジネス街のため、 夜は人通りがなくなるが、 ライトアップされたセントポール大聖堂が美しい。

12/30(土)
この時期、朝8時になってもまだあたりは暗い。 Victoria駅(この駅舎も装飾が見事)から歩きはじめる。
大阪市中央公会堂に似ているという噂(?)がある、 ヴィクトリア時代のウエストミンスター大聖堂(カトリックの教会である)をまず見学。 高い塔があって、エレベーターで登れるが、今回はパス。
次いで英国ゴシック建築の名品・ウエストミンスター大寺院 (こちらは国教会で、戴冠式が行われるところ)へ。 歴代の王室や著名人のお墓があって、歴史を感じさせる。
国会議事堂は観光目的の見学はできないが、傍聴を希望すれば日によっては入れるという。 旧スコットランドヤード(警視庁)は、辰野金吾を思い出させる(笑)赤煉瓦の建物。 いずれも今回は外観のみ、ちらっと眺めたあと、地下鉄でHolbornへ行く。
ここにはジョン・ソーンズ博物館がある。 日本の近代建築の基礎を築いたJ.コンドルは、来日前にソーン賞の設計競技で 優勝しているが、その建築家の自邸を公開しているもの。 建築に興味のある人は行ってみて損はない。
また地下鉄に乗ってKnightsbridge駅へ。 降りるとすぐに有名な百貨店ハロッズがある (つい先日、王室御用達の看板を外してしまった)。
ミシュラン(コンランショップ)で昼食にしようかと思ったが、混んでいるのであきらめた。
ビクトリア・アルバート博物館の入口ホールが 喫茶店のようになっていて、ここで軽食。 館内では、展示品の数に圧倒される。
夜は再びシティーを訪ねる。 1666年のロンドン大火にも焼け残ったという歴史的パブ・ Old Cheshire Cheese(幽霊が出るという噂もあるとか)、Olde Cock Tavernへ行ってみたが、 どちらも閉まっていた(;_;) 。
* 今、気が付いたけど、ロンドン大火と明暦の大火(1657年)は時代が近い。
横道に入ると、石畳の通りや古びた煉瓦造の家もあって、趣きがある。 ただし人気がないので、ちょっとこわい感じ。
地下鉄で移動し、にぎやかな劇場街(St.Martin's Lane)にあるSalisburyへ。 「豪華絢爛のヴィクトリアン・パブ」と案内には書いてあるが、 これも今ひとつピンと来ない。場所柄か、若い人達でにぎわっている。

12/31(日)
トラファルガー広場へ。この辺りも装飾豊かないい建物が数多くある。
高い塔が目立つセントマーティン インザフィールズ教会へ。荘厳なパイプオルガンと共にニューイヤーイブのお祈りが始まってしまう。
隣りのナショナルギャラリーには泰西名画の数々を展示。ルネサンス3大巨匠を初め、名作揃いで、時間がいくらあっても見切れない (私の好みはルネサンス〜バロックの絵画である)。建物自体も一見の価値がある。
広場から南に進むと、官庁街になる。
バロック様式のホースガーズ(近衛騎兵隊)に寄ってみる。観光名所になっており、午前中には騎兵の交代式も行われるらしい。近くのパブ(Clarence)で休憩。
午後4時ともなると日は傾き、風が冷たい。シャッター押す指もかじかんでくるので、街歩きが辛くなってくる。
地下鉄で大英博物館へ向かう。博物館が閉まるまで1時間もない。ロゼッタストーンとギリシャから持ってきたパルテノンの彫刻群だけ見る。
夜はトラファルガー広場のカウントダウンイベントを見に行こうと思っていたが、いったんホテルに戻ったら疲れてそのまま寝てしまった(;_;)

1/1(月)
今日は、まずリージェントパークとその周辺を見る。
ナッシュの設計した古典様式の建物群が並んでいる。行けども行けども同じような白漆喰仕上げの建物で、予想はしていたものの少々飽きる。 しかも雨が降ってきて難渋する。晴れていれば、シャーロックホームズ博物館にも足を延ばしたのだが...。
ポートランドプレイスを南に行くと、RIBA、BBCのアールデコビルがある(外観のみ)。 今回、RIBA(王立英国建築家協会)は閉まっていたが、時間があったら寄ってみたいところ。 この辺りで雨が止んできたので助かる。
東に入ったところにあるオールセインツ教会に行くと、おばさんがガーガー掃除機をかけていてうるさいが、見れば見るほどに味わいのある建物である。ステンドグラスや壁画に見とれていると、おばさんから「荷物から目を離すな」と注意された。
ハーフチンバーの建物で有名なリバティでは新年のセール中。アンティーク家具などもある。
隣りのパラディウム別館(?)もアールデコ調。
ピカデリーサーカスまで来ると、にぎやかにパレードをやっている。この辺にもチェックしたい建物はあるが、すごい人出で移動するにも困難な程。
昨日の見落としを思い出し、再びホースガーズへ。
パブ(Red Lion)で軽食を取る。今回入った店ではここが一番雰囲気がよかった。
バッキンガム宮殿を眺めてから、地下鉄でシティへ向かう。
旧イングランド銀行(博物館)、王立取引所、市長公邸や多くの銀行が並ぶ街角に、 茶色いポストモダンの建物が建っているのは、いかにも目障り。
最後に訪れたのが、セントポール大聖堂。バロック様式のすばらしい教会堂である。
夜の便でロンドンを後にする。

◇          ◇

賢明な方はお気づきのことと思うが、じつは効率の悪い回りかたをしている。例えば、ソーンズ博物館と大英博物館、シティの歴史的パブはすぐ近所なので、まとめて回った方がよろしい。
また、国会議事堂とトラファルガー広場も近いので続けて行くべきところである。私の探訪ルートは余り参考にならないであろう(年末のため休館日の都合など考えて、上記のようになった次第である)。

心残りはたくさんある。ロンドン塔やバンケティングハウス、モリスの赤い家、バタシー発電所、アールデコのデイリーエクスプレス、アビーロードスタジオなど...。行きたいと思っていたカントリーハウスもまったく行く余裕はなかったし。

そこで、今回の教訓。
ロンドンの主な建築を一通り見るには1週間はかかるであろう(時間がなければ、優先順位を付けるしかないのだが)。
季節は夏がよい。午後9時ころまで明るいそうだし、バッキンガム宮殿も公開されるという。


【参考】 * 以下のページも同じ。
ロンドン(鈴木博之、ちくま新書) ロンドンの街の成り立ちを知るのによい。
地球の歩き方55 ロンドン(ダイヤモンド社) 歴史的建造物も多く紹介されている。
建築ガイド3 ロンドン(星和彦訳、丸善) 建築史上の名作を紹介。ややマニアックかも。
建築巡礼22 ロンドン縦断(長谷川尭、丸善) ソーン、ナッシュに絞って詳しく紹介している。
ロンドン安くてうまい店(森下賢一、朝日文庫) パブについて教えてもらった。
西洋建築史図集(日本建築学会、彰国社)

[MENU博物館・美術館教会宮殿・官庁|町並み]