ロンドンの博物館・美術館

ロンドンには、たくさんの博物館・美術館があり、一通り見て回るだけでも中々大変です。 ここに挙げたのはその一部だけですが、 メジャーな場所ばかりなので開館日などはガイドブック等でご確認ください。(2001.01.15)

* 写真は改修が終わったばかりの大英博物館中庭


ジョン・ソーンズ博物館
Sir John Soane's Museum、1812-1814年建設、ソーン設計、地下鉄Holborn駅
建築家ソーン(1753-1837)の自邸を公開しています。リンカンズ・イン・フィールズの広場に面している建物で、外観は地味めです。 ソーン自身がコレクションを公開する意図をもって、長年かけて改修を加えてきた建物です (1812-14年に食堂・図書室・朝食室等を完成)。
奥の展示室はトップライトのある吹き抜け(3層分)になっており、地下に置かれた古代エジプトの石棺を中心に、 ところ狭し、といった感じで石の柱頭や持ち送りなど古代建築の部材が飾られています。
建物は複雑な間取りになっており、 それほど広い部屋ではありませんが、光が効果的に使われています。
なお、ソーンの代表作は、シティーのイングランド銀行(1788-1833)ですが、ベイカーによる増築(1930-40)で大幅に変更されているとのことです。
http://www.soane.org/

 

ヴィクトリア・アルバート博物館
Victoria and Albert Museum、1857年建設、地下鉄South Kensington駅
この博物館の前身は、ロンドン博覧会(1851年)の収益を元に、新進芸術家を援助する目的で1852年開設されたもので、 1857年、現在地に移転しました。数次にわたる増築を経ており、道路に面した正面部分は、1909年に竣工しました(ウエッブ設計)。
入口(写真左の塔の下)を入るとすぐ、大きなドーム空間があり、喫茶室のようになっています。
アーツ・アンド・クラフツ運動で知られるウイリアム・モリスがデザインした部屋は、実際見てみると、濃い緑色の壁に暗い照明で、寂しい印象でした。 一転して、すぐ隣りの部屋(J.ギャンブルのデザイン)は、天井・壁をタイルやテラコッタで埋め尽くしており、華麗な雰囲気です。これらは、1860年代に軽食堂の部屋として建てられたものです。
このほか、F.L.ライトのインテリア(カウフマン百貨店の事務室)を再現したコーナーもありました。
宝石やファッションなど楽しめる展示も数多くあります。
http://www.vam.ac.uk/

 

ナショナル・ギャラリー
The National Gallery、1838年、W.ウィルキンズ設計、Charing Cross駅
トラファルガー広場に面した外観は、列柱にドームと古典様式の装飾です。インテリアも中々重厚な装飾が楽しめます。
展示では、ルネサンスからマニエリスム・バロック期の貴重な絵画が特に印象的でした(Bronzinoだね)。
正面向かって左側に、ポストモダンの建築家・ヴェンチューリによる古典様式ふうの増築部分(写真の左隅)があります。 変形敷地に建てられたせいもあるでしょうが、個人的にはあまり感心しないデザインです。
http://www.nationalgallery.org.uk/

 

大英博物館
British Museum、1823-1847年、R.スマーク設計、地下鉄Holoborn駅
ギリシャ神殿を思わせる正面の列柱が印象的な建物です。
中庭には円形の図書館(1857年、弟のS.スマーク設計)があります。 周りに書庫などが増築されていましたが、近年、大がかりな改修が行われ、中庭は図書館のみとなりました。ガラスドームで中庭全体がすっぽり覆われており、屋内のような、外のような不思議な空間です(ノーマン・フォスターによる。建築ファンは一見の価値あり)。
展示では、やはりパルテノン神殿から取り外した彫刻群が圧巻 (実は、写真のとおり日が暮れてしまい、他のものが見られなかったのですが...)。
http://www.thebritishmuseum.ac.uk/

[MENU日程| 博物館・美術館| 教会宮殿・官庁|町並み]