月刊 岡田信一郎

増刊号7

【前書き】(2003年3月)
 今回は、城崎温泉についての考察と、探求メモ(やや愚痴)です。

  * 月刊岡田信一郎バックナンバーの目次はこちら

編集:Okada-Club  .

【城崎温泉再び】
昔書いた城崎温泉についての原稿が出てきました。 二村さん主宰の同人誌に掲載したものですが、 資料として収録しておきます。(やや長いので別ページに)

   城崎温泉の一の湯・まんだら湯について

読み返すと、まんだら湯の閉業間近の姿を見た後、列車の出発待ちに立ち寄った 公民館の資料室で「北但震災誌」を見つけ、近くの書店でコピーを 取らせてもらったことなどが思い出されます。
本文には、少々疑問の残る点をそのまま書いている箇所があり、 特に一の湯、まんだら湯の竣工時期が明確にできなかった点は遺憾であります (注)。 建物の施主は城崎町なので町議会の議事録か、あるいは 外湯を管理する湯島区の関係書類が確認できれば もう少しはっきりしたかもしれませんが、 そこまでの時間がなく、 また建物も取り壊されてしまい、調査しきれていないままです。 もしご存知の方がいましたらご教示ください。

  
(左)一の湯、(右)まんだら湯 (竣工当時の絵はがきより)

なお、小林さんのご教示により、「東京工業試験所本館の調査記録」(1991)に 吉田享二事務所の「城崎温泉浴場模型」の写真が掲載されていることが判明しました。 これはドイツ表現派風の奇抜なデザインで、地蔵湯かまんだら湯ではないかと 思われますが、いずれにしても、実際に建てられたものとは まったくイメージが異なります。
もし、(1)まんだら湯の案だとすれば、吉田側の当初設計案が不評であったため、 岡田に依頼して和風デザインに変更したのではないか、また、(2)地蔵湯の案だとすれば、一の湯・まんだら湯とは対照的なデザインで設計したが、何らかの事情で中止になったものではないか、といった推測もできますが確証はありません。

さて、復元されたまんだら湯についてはこちらをご覧ください(2001年3月オープン)。
http://www.kinosaki-spa.gr.jp/whatnew/news/mandara/mandara.html

(注) 「城崎温泉史料集」(1968)所収の湯島区区会会議録によれば、 昭和2年12月1日に「地蔵湯、一ノ湯、御所湯」を「徹夜開湯」したい、という 議題が出され、「試に正月一ケ月位之を実施」という西村町長の説明で了承されている。 御所湯は仮建築であり、まんだら湯の誤りではないか、という質問も出されており、 昭和2年末の時点で一の湯、まんだら湯は既に竣工していたのではないかと思われる。 従って「町史」にある昭和3年よりは若干さかのぼる可能性も考えたが、 確定には至らなかった。
実は昭和2年末に、ある旅館が内湯の設置を申請し、 町内には反対の声が湧き上がったが、翌年認められることになり、 西村町長らが辞任するという騒ぎがあった。 こうした町政の混乱も、一の湯・まんだら湯建設の経緯が正しく伝えられなかった 一因になったのではないかとも思う。

【探求メモ】
岡田の設計した作品の中に「安田ビルヂング」というのがあって、 これがどこにあったのか、中々わかりませんでした。

設計図面については、国立国会図書館に保存されており、 平面や立面デザインはわかりましたが、 所在地や施主などの記載はありません。 「建築雑誌」1932.5によって 「地階附4階建、鉄筋コンクリート造人造石塗」で延250坪、昭和3年3月竣工、 東京にあったらしいことがわかるのみです。
安田銀行関係かとも思いましたが、貸しビルのような平面で、 銀行らしくもありません。戦前の電話帳で「安田ビル」「安田商店」 などを探しても、確証は得られず。 都内の安田さんを片っ端から当たるしかないのだろうか、 と悩んでいました。
ある日、戦前の雑誌を見ていると「岡田建築事務所」が設計した 「松慶ビル」の写真が1枚だけ載っており、 「安田ビル」によく似ていることに気づきました。 調べると、安田松慶堂という仏具店があることも判明。 問い合わせたところ、以前の店は日本橋にあり、戦災を受けて復興したが、 昭和40年にお店は移転しているとのことでした。 元の建物は高島屋の駐車場になっており、残っていません。
安田松慶堂はもともと寛政時代、将軍によって京都から江戸に招かれ、 増上寺の仏師となったのが創業だそうで、由緒のある仏具店です。 岡田も寺院関係の建物をいくつか手がけているので、仕事上関わりがあったのかもしれません。

「安田ビルは日本橋にあった」というのは、 わかってみれば何でもない話ですが、 調べるには実に手間のかかることです。

【雑報】
会津若松市に残る岡田作品(旧橋本銀行)の現在の所有者、滝谷建設工業(株)のサイトです。 以前にも紹介しましたが、新たに建設当初の資料を紹介しています。 ライトアップもされているようで、うれしいことです。
http://www.takiya.co.jp/trial/wkmt_office.html

【後記】
・今回はちょっとマニアックすぎました(反省)。

月刊 岡田信一郎 増刊号7
(2003年3月1日 発行)
編集者:Okada-Club(
Mail
作成協力:近代建築MLの皆さん

[前へMENU次へ]