月刊 岡田信一郎

増刊号12

    【前書き】(2004年5月)

今回は雑多な内容です。
はじめに、明治生命館の地下食堂のパンフレットを古書店で見つけた、と何某氏より報告がありましたので、ご紹介します。

右はマーブルのパンフレット(食館マーブル Restaurant Marbleとあります)

  * 月刊岡田信一郎バックナンバーの目次はこちら

編集:Okada-Club  .

【明治生命館の地下食堂】
「マーブル」の開業はちょうど70年前の昭和9年5月。冷房設備付き、和洋の定食を出すレストランで、一般向けに営業していました。ソーダファウンテン(喫茶コーナー)、バー、客の前でビフテキを調理するグリールや天ぷらのカウンター席などもありました。

また、パンフレットの記事から新橋、花月楼の平岡権八郎が経営していたことがわかりました。
平岡(注)といえば、黒田清輝に師事した洋画家としても知られ、また日本初のカフェであるプランタンを作った人物です。父の平岡廣高は花月楼(明治元年創業)の経営のほかにも、大正3年には鶴見に2万5千坪の遊園地、花月園を開園させており、先取的な経営を行っていたことがうかがわれます。
(注)「月刊岡田信一郎」を通して読んでいただいた方は、第3号に平岡の名が登場したことをご記憶かもしれません。もっとも、筆者自身も忘れていましたが...(笑)

平岡と岡田は同年生まれでもあり、何らかの交流があったことも考えられますが、明治生命館に出店したのは、岡田との関係というよりはおそらく偶然でしょう。
「マーブル」がいつまで営業していたかは定かでありません。 地下食堂も戦後は社員専用になり、一般向けではなくなっていました。2004年秋から、明治生命館全体の改修工事が行われるそうですが、地下食堂はどうなるのでしょうか?

(右)マーブルグリール
(左)スタンドバー

【建築模型の世界】
都立白鴎高校(旧府立第一高等女学校)の関係者よりメールを頂戴し、同校の同窓会室に旧建物(昭和2、岡田設計)の模型が展示されていることを伺いました。 学園祭の機会でもあれば、訪れてみたいと思います。
さて、他に建築模型が確認されている岡田作品は次のとおりです。

・明治生命館(1階ロビーにあり) * 設計の際に作成か。
・日本赤十字社東京都支部(大久保の新社屋1階にあり)
・虎屋(本社赤坂店2階にあり)
・国民会館(大阪、12階武藤記念室にあり) 
・徳富蘇峰邸(山王草堂記念館にあり)

 明治生命館以外は取壊しに際して作成されたもの、というのが寂しいところですが...。(この他にもあるかもしれません)

【新刊書】
以前、「東京人」で連載されていた植田実氏の「集合住宅物語」が単行本になりました。(2004、みすず書房)
浅草寺の支院群が「浅草寺支院二十一ヶ寺」として紹介されており、建物相互の配置、内装の充実などが評価されています。鬼海弘雄氏による写真もよいです。

【長谷川尭氏の岡田評】
先日、鈴木貞美氏の「『生命』で読む日本近代」(NHKブックス)を読みながら、 1970年代、いち早く大正の表現主義建築に着目された長谷川尭氏の諸論考を思い出した次第です。
「中世主義者」の長谷川氏は、古典主義系の岡田信一郎をあまり評価しないのではないか、 と思いきや、意外に好意的に書かれている箇所が多くありました。このような長谷川氏の評価は、私が岡田について調べていくうえで大きな励みとなってきたもので、ここに記して感謝する次第です。
それらの文を抜粋し、紹介します。

 長谷川尭氏の岡田評

右の写真は上野の旧東京都美術館(東京府美術館)

 

【後記】
・月刊岡田信一郎第1号から5年が経ちました。この間にも取壊された物件あり、文化財として保存措置がとられたものあり、と動きがありましたが、年月の割には研究も進まないのは遺憾であります。

月刊 岡田信一郎 増刊号12
(2004年5月1日 発行)
編集者:Okada-Club(
Mail
作成協力:近代建築MLの皆さん

[前へMENU次へ]